2018 ツールドフランス観戦ツアー アルプスハイライトお客様 Y様 ご旅行記


☆ツールドフランス観戦ツアー アルプスハイライトご参加 Y様より、ツアーのご感想をお送りいただきました!

先月のツール観戦ツアーではお世話になりました。
今回の旅は、シャルルドゴール空港で偶然、サッカーワールドカップのフランス優勝!の瞬間に立ち会えた時から、楽しくなる予感がしました。

レース休息日のアヌシーでは、複数のチーム滞在先をご案内いただき、たくさんの選手と出会えて嬉しかったです。
グライペル選手、カヴェンディッシュ選手、サガン選手といった有名選手にも快く写真撮影に応じてもらえてラッキーでした。

!格闘家のようなグライペル選手も快くサインに応じてくれました


☆今回もサガン選手と撮影成功!


☆ツール伝説の峠の一つ、コロンビエール峠では頂上山岳ポイント目の前のレストランのテラス席で観戦!

☆レストランでクロワッサンとカプチーノの朝食の後は、美しいアルプスの山をハイキングしながらツールを待ちます。この時期は高山植物の花々が咲き乱れ、とてもきれいです。

☆コロンビエール峠を越えるスカイトレインが引くメイン集団

アルプデュエズに宿泊するプランに惹かれて観戦ツアーに申し込みましたので、かなり楽しみにしていた連泊です。
宿泊先のシャレーは申し分ない立地で、ちょっとした荷物を置きに戻れたり、レース観戦後に着替えて出直すことも出来て、非常に便利でした。

☆Alpes d'Huez観光局のアントニーさんにVIPゲストルームでモーニングコーヒーをご招待いただきました!

参加者の皆さんとは、ゴンドラに乗って山頂を観光したり、ボリューム満点のお料理を振舞ってくれるレストランや、ひっそり佇む素敵なレストランにご案内いただき、楽しく過ごせました。


☆レース観戦前の午前中にはアルプスの素晴らしいパノラマを楽しめるPic Blanc3330mへ観光


☆アルプス料理のタルティフレットや、マグレ・ド・カナールを、山々に囲まれた湖畔のログハウスレストランで


自由時間もたっぷりあって、レースは個々に好みの場所を見つけて観戦しました。
ツールの名所を満喫できて夢のようです。

☆アルプデュエズでは、ゴール前50mやラスト2㎞の柵の無いエリアなど、皆様思い思いの場所で観戦を満喫しました。


フランスでご同行いただいた久保さんは、現地の事情をよくご存知の方で、安心してお任せできました。
山岳ステージの場合、海外の田舎でトラブルに遭ったらどうしよう?・・・等々の不安がつきものですが、参加者の安全を第一にプランを組んでくださっている点、何より有り難かったです。
観戦ポイント付近に、屋根付きの場所を確保いただいたことも想像以上に快適でした。
しんどい思いをすることが少なくて・・・まるで朝から晩まで遊園地のファストパスを使っているようでした
体力を温存できた分、観戦やハイキングを存分に楽しめたように思います。

☆すべての山岳観戦で、レストランやテント付きピクニックをご案内し、お手洗いや天気の心配なく観戦しました。

延泊オプションで訪れたプロヴァンス地方も大変素晴らしかったです。
モンヴァントゥは美しく魅力的な山でした。サイクリストだけでなく、たくさんの観光客がやってきて驚きました。

☆ツール伝説の峠、「モンヴァントゥー」を訪問。白い岩の真っ白な山は壮観な景色【オプショナルツアー】


☆1967年のツールでこのモンヴァントゥーを上りながら生涯を終えた「トムシンプソン」選手の石碑


☆世界遺産の野外テアトルのあるOrangeに宿泊


☆昔の石切り場だった巨大な洞窟を、全壁面でプロジェクションマッピングのミュージアムとして開放しているCarrier du Lumiereに立ち寄りました。

カランク国立公園では「峠を越えた先の景色がすごくいい」と教えてもらったとおり、眼下に絶景が広がり、ただただ感動しきり。入り江のレストランとともに忘れられない思い出です。

☆マルセイユの美しい入り江、カランクのレストランで新鮮な魚介料理を堪能




☆地中海を眺めながら巨大なエビ料理を楽しみます。

ひまわり畑をはじめ、オリーブの木やプラタナスの並木道、点在するワイナリーなど、何気ない景色も目に焼き付いています。
フランスでは、蝉の声は南仏でしか聞けないと知り、旅の記念に蝉のモチーフの品物を買って帰国しました。

☆フランスの美しい村「Plus beau Village」に選ばれたワイナリーに囲まれた小さなプロヴァンスの村を訪問


久保さん、倉田さん、ロマンさん、ケビンさん。スタッフの皆様には大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。


Staff Comment
 Y様 この度はツールドフランス観戦ツアーご旅行記をお送りいただき、誠にありがとうございます!

2回目のご参加で、ピレネーとはまた異なるツールの魅力をお楽しみいただけたようで、スタッフ一同大変嬉しく拝見いたしました。
ツールは交通規制など予測できない事態が多々ありますが、今回は皆様のご協力もあり、大変スムーズなご案内ができたと感じております。

また終始素晴らしい快晴に恵まれ、全日程観戦日和で私自身も一緒に楽しませていただきました。

Y様はペーター・サガン選手とは本当にご縁があり、毎回ゲットされるので驚きです!
チームの宿泊ホテルや、選手と会える時間帯を入念に下調べした甲斐がありました!次々にビックスター選手が現れて、本当にラッキーでしたね!

モンヴァントゥーはツールやエタップ開催時期には訪れたことがありましたが、こうしてイベントの無い時にゆっくり訪れたのは、私自身も初めてで、あの独特で雄大なアルプスやピレネーとも全く異なる風貌の景色は圧巻でした。

来年以降もより一層よいツアーを目指して頑張りますので、またご一緒できることを楽しみにお待ちしております。
この度はフィールズオンアース、ツールドフランス観戦ツアーをご利用いただき、誠にありがとうございました!

フィールズオンアース
スタッフ一同
代表 久保
参考旅程
参考旅行代金 お一人様あたり(航空券代を除く料金です)
¥269,700JPY¥289,700JPY
7/16-20 ツール・ド・フランス観戦①ツアー アルプスハイライト
 「アルプデュエズ頂上2連泊!」 
2018-07-16
(月)
お食事 朝× 昼× 晩×

ジュネーヴ空港着
ツアー送迎車(混載車)で空港のお出迎え現地アシスタントが到着ホールにてパネルをもってお待ちしております。
【午前中ご到着の場合】
9:00頃 ホテル出発予定 アヌシーにてプロチーム宿泊ホテルを訪問します。写真やサインゲットのチャンスです。チームのメカニック作業やチームカーなどを見学。※選手に会える確約はできません
アヌシーホテルチェックイン
アヌシー 泊
2018-07-17
(火)
お食事 朝× 昼× 晩×

7:00頃 ホテル出発予定 ツール・ド・フランス第10ステージ「アヌシー グラン・ボルナン」
10:00頃 Col de la Colombière(コロンビエールもしくはRome峠を予定)到着予定。悪天候時、アヌシースタート地点にて、レース観戦。
山頂近くのレストランにてランチ、レースを待ちます。ご希望者、ハイキングへご案内予定。
15:00頃 キャラバン通過予定17:00頃 レース通過予定
観戦後、アヌシーへ戻ります。(約3~5時間 渋滞の可能性があります)
写真2017年Mauricio Soler La colombière峠】
アヌシー 泊
2018-07-18
(水)
お食事 朝× 昼× 晩×
ツール・ド・フランス第11ステージ「アルベルヴィール ラ・ロジエール」

7:15 ホテルチェックアウト7:30 ホテル出発予定(変更の場合があります)
Cormet de Roselend もしくはMontée de Bisanneにて山岳観戦予定、悪天候の場合アルベールヴィルにて、スタート観戦14:00~ キャラバン通過予定16:00~ ツール通過予定
観戦後ラルプ・デュエズまで移動。(およそ4~5時間、渋滞します。途中ご夕食休憩予定
21:00~ アルプデュエズ到着 チェックイン
※ご宿泊は大型シャレーとなります。寝室は観戦個室で、シャワー・トイレが各部屋に付属しています。※共同のキッチン、冷蔵庫、オーブンレンジ等の設置があり、共同リビングダイニングがございます。
【写真 アルベールビル 1992冬季オリンピック開催地】
アルプデュエズ 泊
2018-07-19
(木)
お食事 朝〇 昼× 晩×

9:00 ご希望者、シャレーご出発Pic Blancゴンドラにて 3330mのアルプスPic Blanc山頂まで観光予定。 
ツール・ド・フランス観戦「第12ステージ ブール=サン=モーリス・ラルプ・デュエズ」「アルプデュエズ頂上付近」にて観戦。
15:30~キャラバン通過予定17:00~ツール通過予定
「伝説のアルプデュエズ山頂宿泊」なので、徒歩でコースやゴール周辺へ移動できます。 存分に山頂ゴール付近でのアルプス最大のステージの熱戦をご観戦いただけます

19:30頃 ご夕食 (アルプデュエズ周辺)
アルプデュエズ 泊
2018-07-20
(金)
食事 朝○ 昼× 晩×

ツール・ド・フランス観戦「第13ステージ ブール・ドワザン ヴァランス」
8:30 シャレーチェックアウト9:30頃 ブールドワザン着予定ブール・ドワザンにて、第13ステージスタート観戦!
10:45 ツアー車両周辺に集合11:00   スタート地点から移動
11:30 キャラバン出発13:30 ツールスタート
17:00頃 ジュネーブ空港到着予定(渋滞状況により大幅に遅れる場合があります)
観戦後、送迎車(英語または日本語ドライバー)にてジュネーブもしくはリヨン空港までご移動。交通規制等の影響で、迂回ルートで移動予定。レーススタート前に移動開始します。
※スタート観戦ご希望の際は、ご延泊、リヨンもしくはジュネーブ発「夜便」推奨。午前便、午後便の場合スタート観戦ができない場合がございます。

詳しく見る






**********************************
海外トレイルラン・サイクリングの専門店 フィールズオンアース
フィールズ・オン・アース
**********************************